忍者ブログ

K’SページのブログK’S日記です、日ごろのこと、鉄道・航空・カメラや旅行またボイスコーポレーター活動のことを書いていきたいと思います!ごゆっくりしていってくださいね。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は

面接に行ってきました、おかげさまでやっと採用がきまりました、来週から仕事が出来そうです、将来のトヨタ、プリウス購入に向けがんばろうと思います!少し肩の荷が下りたかな。今日の画像は面接の帰りに通った狭山川越サイクリングロード(入間川サイクリングロード)からの御岳山方面の山々とサイクリングロードです。このサイクリングロードは入間市にある入間川の橋「豊水橋」から川越市にある橋「入間大橋」までの22キロのサイクリングロードです。

HI380006.JPG

 

 

 

 

↑サイクリングロードです。

PR

電波時計

今日腕時計を買いました、カシオのタフソーラー(太陽充電パネルつき・電池交換不要)の電波時計を買いました、買った時点ではあっていませんでしたが、最初のJJY(標準電波)受信で一発修正充電も、1時間くらいで満充電になりました、9800円と手ごろだったので買ってみましたが、なかなかいい買い物をしたと思っています。

HI380014.JPG

 

 

 

 

↑こちらが購入の時計、デザインもなかなか気に入りました。

年始に行った御岳山

東京の青梅市にそびえている御岳山は関東一の霊山といわれ、古くから宿坊ができ栄えてきました。神社のほかにも、ロックガーデン、展望食堂など自然の中で過ごすのにはとてもよい場所です。都内からもそんなには遠くなく、足に自信のある方は大岳山に登ったり・鳩ノ巣渓谷側に下ったり、日の出山経由で青梅の梅郷までハイキングも楽しめます。皆さんも訪れてみてはいかがでしょう、最寄り駅は青梅線御嶽駅で、駅前よりケーブルカーの滝本駅までバスも出ています。自信のある方は青梅まで、または入間市まで(おぃ)青梅線沿いに歩くという手もあります(笑)。今日の画像は年始に撮った御岳平からの夜景です。

PICT0003.JPG

 

 

 

 

↑空気の澄むこの時期はきれいな夜景も見られます、ただケーブルカーは年末年始以外は遅くまではないので、夜景を楽しみたい方はぜひ宿のご予約を。

携帯で音楽

今日は昼ごろからのどが痛いです、、、、大事をとってもう寝ます。最近携帯で、音楽を聞く頻度が多くなってきました、auのLISMOを使っています、一部の方は音質が不満なようですが、W41S時代に比べればはるかにW43Hは音質がいいように感じます、あくまでも携帯電話ですからね、僕は十分かなと思っています。あと期待することといえば、LISMOでダウンロードできるアーティストが増えてくれることでしょうかね、期待して待つことにしますかねぇ。

SN340002N.jpg

 

 

 

 

 

↑現在の本務機、W43Hまだ全機能を理解できていなかったりします。(笑)

碓氷峠

1997年に廃止になった信越本線横川~軽井沢間、通称碓氷線は廃止から今年で10年を迎えます、そちらの廃線跡には、現在一部を使い、トロッコが走っています、こちらのトロッコは、将来、軽井沢までの全線復活を目指しているそうです、これから春に向けてはいい季節となります、鉄道に興味のある方もない方も、一度峠の鉄道・峠の釜飯の里群馬県は安中市松井田町横川を訪れてみてはいかがでしょうか?碓氷峠文化むら・アプト式旧線跡を利用した遊歩道アプトの道など、観光もばっちりです、温泉施設峠の湯もあります!
今日の画像は、横川の画像です。

PICT0080.JPG

 

 

 

 

↑まずはこの区間で特急あさまなどに連結されたEF63型電気機関車、碓氷峠はかつてより、機関車を連結し
急勾配を克服していました、その最後の補助機関車、それがEF63です。

PICT0110.JPG

 

 

 

 

 

↑続いては廃止まで、特急あさまとして峠を越えていた189系直流特急電車です、こちらは碓氷峠専用に製造された電車でEF63と連結し協調運転(機関車に押されるのではなく列車自体もモーターを回し、ともに協力し運転する方式)を行い廃止まで峠を越えていました。

PICT0059.JPG

 

 

 

 

 

↑その碓氷峠も97年に廃止され、9年たった去年5月時点の上り本線は草生していました(この場合ののぼりは、上野に向かう上り線の意)

PICT0063.JPG

 

 

 

 

↑こちらが旧くだり(長野行)線を利用して走り出したトロッコです将来は軽井沢にも行く予定とのことです。

今日は

久々に寒く、雨が降っていました、寒くなったり、暖かくなったり、体調には要注意ですね、入間市はこれからカタクリの自生地にカタクリの花が咲くなど、自然があふれてきます、ぜひお時間のある方は、トトロの里の丘陵地、茶畑、自然がいっぱいの入間市にいらしてみてください。

DSCF0204.JPG

 

 

 

 

↑入間市の特産狭山茶のお茶畑です。

  19    20    21    22    23    24    25    26    27    28    29  

プロフィール

HN:
aspum03
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/03/30
趣味:
鉄道関連 ・カラオケ・ボイスコーポレーター
自己紹介:
埼玉在住の鉄道好きの
鉄ちゃん(オタクだとーっ!)
カラオケも好きで、
よく歌っています。
オルゴールも好きで、
ダムも好き!
つまり興味を持ったもの
はすべて好きです!
またボイスコーポレーターで、
日本ボイスコーポレーター連盟
正会員として所属させてい
ただいております。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[02/11 aspum03@管理人]
[01/22 嵐山信号所]
[11/06 嵐山信号所]
[09/16 嵐山信号所]
[09/16 嵐山信号所]

最新TB

バーコード

アクセス解析

カウンター

フリーエリア

フリーエリア

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA