K’SページのブログK’S日記です、日ごろのこと、鉄道・航空・カメラや旅行またボイスコーポレーター活動のことを書いていきたいと思います!ごゆっくりしていってくださいね。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
航空機の模型を買いました、機種は全日空 B747-400D(JA8961)スケール1/400と
同じく全日空(所属エアーニッポン) B737-700(JA03AN)スケール1/200でどちらもダイキャスト製
ずっしりしています、B737のほうはギヤ(着陸脚)のタイヤがなんとしっかりゴムで再現されています
店頭で見て一目惚れしました(笑)、羽田で元日に実機にあえるといいなあと思ってみたり・・・・
羽田でも模型を買ってしまうのだろうか(苦笑い)年始の休みでHP更新を再開しようと思っています
カメラのザクティも予備電池×2・SDHCメモリーカード4GB(トランセンド社製)に設備増強をしましたので
いろいろ撮ってきます。大晦日元日当日はケータイ・PCでフルにレポートしますね!
おまけ写真今回購入の機体 左B737-700(JA03AN) 右 B747-400D(JA8961)
去年は御岳神社からの寒中行軍で御岳-青梅-入間を歩いて帰宅ということをしましたが、
今年は大晦日大田区は羽田インというホテルを取り、その先にある穴守稲荷で年越しを迎えようと思います。
元旦は羽田空港に行き空港見学初め(笑)写真の撮り初め(笑2)をしてこようかと思っています!
当日は現地から携帯、又ホテルはインターネットが使えるので、PCからそれぞれレポート(笑3)
したいと思っています!
17日から19日まで長野方面に出かけてきました、初日は朝2時に出て雁坂トンネル経由で長野に向かいました。(はい、説明しましょう(水曜○でしょう ディレクター藤やんナレ風)入間市藤沢のセブンイレブンを17日午前2時に出発し入間市内から国道299号線で一路秩父(午前3時30分)へ秩父市内からは国道140号に入り徳山ダムなどを通り過ぎつつ雁坂峠に向かい国道のトンネルとしては今のところ日本一の雁坂トンネルを通過し山梨県にはいる(午前4時50分)山梨県内に入った後は甲府駅付近から国道20号をひたすら北上一路長野県諏訪・塩尻・松本と向かい松本からは国道158号線で東京電力安曇発電所・奈川渡ダムへ(午前10時30分)到着、総走行距離358・95km(プリウストリップメーター値)またぐ都道府県3県の超ロングドライブとなった)今回は行きも帰りもすべて一般道帰りは佐久・軽井沢・群馬県安中市松井田町横川・鬼石・長瀞・秩父・飯能・終点入間の順に止まりま、、、、、、失礼っ。と走りかえってきました。今回は初日にいきなり夕方雪となり
次の日に訪れた野辺山・清里ともに風花が舞うという旅行となりました。でも紅葉もきれいで冬になりつつある
長野・山梨(北杜市)・群馬とめぐるいい旅行になりました。写真を一枚この写真は霧ケ峰にある八島湿原から車山を写したものです、かなり寒かったです。
[PR]